
M&A
業務案内
多くの中小企業経営者が直面する大きな課題の一つに後継者不足があります。
社内で適切な後継者教育が進んでいない場合や、
親族後継者が確保できずに相続税対策も含めた承継スキームを検討されている場合、
または設立した会社を第三者に売却して新たなビジネスに挑戦したい場合、
あるいは事業提携によってシナジーを生み出したい場合など、こうしたケースでは
親族内承継・第三者承継を含む多角的な事業承継プランが必要です。
当事務所では、これまで150社以上の中小企業を対象に、
第三者承継やM&Aに関する多くの実績を積み重ねてまいりました。
承継先の選定・探索といった「買い手探し」の段階から契約締結・クロージングに至るまで、
弁護士として伴走支援を行い、円滑な事業承継をサポートいたします。
後継者不足の問題解決や、相続税対策を見据えた承継計画、株式売買・事業譲渡に至るまで、
貴社の状況に合わせた最適なご提案を行いますので、まずはお気軽にご相談ください。
まずは事業承継のポイントを押さえ、後継者教育や相続税対策について理解を深めましょう。
M & Aで用いられる主要な用語や、承継スキームの違いについて基本から整理しています。
まずはお気軽にご相談ください。
企業のお客様や相続税対策・時事問題に関する最新コラムは、こちらからご覧いただけます。
COLUMN
関連コラム
-
COLUMN2025.05.05 | Vol.281
法人破産をするとどうなるのか。「破産」に関するよくある素朴な疑問・質問30
【弁護士解説】
-
COLUMN2025.03.07 | Vol.275
「串カツ田中」の上手な事業承継について
【身近なところの ニュース法律解説】
-
COLUMN2024.09.30 | Vol.259
中小企業における事業承継と経営者保証の現状
【身近なところの ニュース法律解説】
-
COLUMN2024.01.29 | Vol.237
クロージング条件とは?
【M&A用語解説⑨】
-
COLUMN2024.01.29 | Vol.236
「簿外債務」とは「偶発債務」とは?
【M&A用語解説⑧】
-
COLUMN2024.01.29 | Vol.235
「表明保証条項」とは?
【M&A用語解説⑦】
-
COLUMN2024.01.29 | Vol.234
デュー・ディリジェンス(Due Diligence)とは?
【M&A用語解説⑥】
-
COLUMN2024.01.28 | Vol.233
LOI(予備的合意書)とは?
【M&A用語解説⑤】
-
COLUMN2024.01.28 | Vol.232
NDA(Non Disclosure Agreement 秘密保持契約書)とは?
【M&A用語解説④】
-
COLUMN2024.01.28 | Vol.231
「事業譲渡」と「株式譲渡」とは?
【M&A用語解説③】
-
COLUMN2024.01.26 | Vol.230
親族「内」承継か、親族「外」承継か
【M&A用語解説②】
-
COLUMN2024.01.26 | Vol.229
M&Aの手法にはどのようなものがあるのか
【M&A用語解説①】
-
COLUMN2023.11.16 | Vol.224
事業承継におけるメリットとリスクについて
【弊所の中小企業サポートに対する考え方】
-
COLUMN2023.11.09 | Vol.223
LINEとYahoo! の経営統合 はどのように行われた?
【身近なところのM&Aニュース解説】
-
COLUMN2021.03.18 | Vol.132
継承すべき事業オンラインセミナー開催
【お知らせ】
ご予約・お問い合わせ・オンライン相談
「事業や人生に寄り添った仕事がしたい」
そんな熱い思いを胸に全力を尽くして
取り組んでおります。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
- 企業のお客様 HOME
- 業務紹介
- M&A/事業承継